COMPANY OVERVIEW会社概要

商号
SBIウェルネスバンク株式会社
商号(英文表記)
SBI Wellness Bank Co., Ltd.
資本金
1億円
創業
2007年4月
役員構成
代表取締役会長 北尾 吉孝
代表取締役社長 瀧川 拓郎
取締役 上舘 英德
取締役 西川 保雄
監査役 松下 真也
住所

■ 本社
東京都港区六本木1-6-1

■ 東京事務所
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内9階

代表電話
03-5220-2481
FAX
03-3201-6511
主要株主
SBIホールディングス株式会社
URL

SBIウェルネスバンク株式会社
https://sbi-wellnessbank.co.jp/

会員制健康管理支援サービス SBIメディック
https://sbi-medic.tokyo/

提携機関 URL

東京国際クリニック
https://www.tic.or.jp/home/

東京国際クリニック / 歯科
https://www.period.tokyo/

Management philosophy 経営理念

経営者の健康と企業を支え
医療分野を通じた社会貢献へ

SBIグループでは医療分野を通じた直接的な社会貢献に積極的に取り組むべく2007年4月にSBIウェルネスバンクを設立しました。

「強く、そして尊敬される企業であり続けるためには、様々な社会的責任を果たさなければならない」というSBIグループの信条に基づき、当社では医療法人である“東京国際クリニック”を支援し、健やかで前向きな社会の支えとなることを目指しています。昨今では、ESG(環境・社会・企業統治)投資という観点においても、健康経営は従業員の健康や活力を向上させる中長期的な取り組みとして「社会」や「企業統治」を支える重要な要素とされています。当社では、グループ内の役職員の健康維持を図るとともに、精細な人間ドックをはじめとする様々な予防医療を提供することで、社会の基盤としての企業と、経営者の健康をお守りするお手伝いをしております。

人生100年時代に向け、新しい医療の提供に一層取り組み、いつまでも若々しく健やかな人生をお過ごしいただくべく、お客様の健康と社会のニーズである健康経営に貢献してまいります。

About US SBIグループについて

SBIグループは、オンライン証券・銀行・保険などの金融サービス事業を中心に、ベンチャー企業への投資を主とするアセットマネジメント事業、医薬品・健康食品および化粧品などの開発・販売や、新薬の研究開発を行うバイオ・ヘルスケア&メディカルインフォマティクス事業を3大事業として、飛躍的な成長を遂げてきました。 現在は、「金融サービス事業」「投資事業」「資産運用事業」「暗号資産事業」「次世代事業」の5事業に変更し「金融を核に 金融を超える」を実現するべく、引き続き先進技術を活用した商品・サービスの提供や新たなビジネスの創出に向け注力していきます。

5つの事業セグメント
  • 展開国・地域数

    26カ国・地域

    (2024年6月末現在)

  • 長期発行体格付

    A-

    (2023年4月26日現在)

  • これまでに新規株式公開を
    果たしたグループ会社数

    18

    (2024年6月末現在)

  • 株式構成に占める
    機関投資家比率

    56.9%

    (2024年3月末現在)

  • 顧客基盤数

    5,050万件

    (2024年3月末現在)

  • 連結従業員数

    19,097

    (2024年3月末現在)

History 沿革

2007年
4月 「SBIウェルネスバンク株式会社」設立
2009年
1月 会員制健康管理サービス「クリニック・ラ・プレリー・メディカルスパ倶楽部」発足
2010年
4月 「SBIメディカルスパ倶楽部」へ会員組織の名称変更
2013年
9月 医療法人社団 T.O.P.ドクターズ東京国際クリニックの運営支援および医療連携開始
2013年
10月 パシフィックセンチュリープレイス丸の内9階へ移転
2015年
5月 医療法人社団東京聖蹟会東京国際クリニック/歯科の運営支援および医療連携
2016年
4月 「SBIメディック」へ会員組織名の名称変更
2016年
4月 「エグゼクティブラウンジ」リニューアルオープン
2023年
5月 「内視鏡ラウンジ」増床オープン